虫除けハーブのグランドカバー術!お庭に香りと彩りを

  • URLをコピーしました!
目次

はじめに

庭や家の周りを美しく彩りながら、同時に虫除け効果も期待できるグランドカバーハーブは、庭づくりに新しい可能性を広げてくれます。香りが良く、料理やお茶にも使えるハーブを、庭の虫対策に活用するのは一石二鳥です。今回は虫除けハーブのグランドカバーとしての魅力と、おすすめの品種についてご紹介します。

虫除けハーブの魅力

ハーブには虫を寄せ付けにくくする効果があり、それを活用してグランドカバーとして植えることで、雑草対策や虫除け、さらには香りを楽しむことができます。植物には虫が嫌う成分が含まれており、その香りによって害虫を寄せ付けにくくするのです。

虫除け効果

ペニーロイヤルミント、ローズマリー、オレガノなどのハーブは、強い香りで虫を寄せ付けにくくするため、グランドカバーとして活用すると優れた虫除け効果が期待できます。アリやノミ、ゴキブリ、ハダニなどの害虫から庭を守ることができるでしょう。

特にシトロネラ成分を含むハーブは虫除けに優れており、蚊やハエ、ダニなどの忌避剤としても使えます。玄関周りに植えたり、虫除けスプレーを作るのにも役立ちます。

香りの楽しみ

ハーブのグランドカバーを植えると、風に吹かれるたびに心地よい香りが漂ってきます。ラベンダーやローズマリー、ミントなどのハーブは、リラックス効果やリフレッシュ効果のある香りがあり、庭で過ごす時間をより快適なものにしてくれます。

また、お庭の雰囲気も一新されます。ハーブの花が咲けば、それだけで庭が華やかな印象になります。レモンバームなどのハーブは、見た目も香りも爽やかで、ガーデニングを楽しむ素晴らしい存在といえるでしょう。

料理への活用

グランドカバーのハーブは、庭の景観を彩るだけでなく、料理に使うこともできます。タイムやローズマリー、オレガノなどは、肉料理や野菜料理に合う万能な香草ですし、ミントは飲み物やデザートに最適です。新鮮なハーブは香りも味も格別で、お料理の味を引き立ててくれるはずです。

ハーブを上手に活用すれば、庭仕事の合間にハーブを摘んで料理に使えるので、とても便利です。ハーブは比較的育てやすく、自家製ハーブを気軽に楽しめるのがグランドカバーとしての魅力の一つです。

おすすめのグランドカバーハーブ

グランドカバーとしておすすめのハーブは、育てやすく、虫除け効果が期待でき、料理や飲み物にも使えるものが特に人気です。品種ごとの特徴をご紹介します。

ペニーロイヤルミント

ペニーロイヤルミントは強い香りで虫を寄せ付けにくく、芝生の代わりとしてグランドカバーに最適です。踏まれても大丈夫で、日当たりの良い場所での生育にも適しています。さっぱりとしたミント風味は、飲み物やデザートにぴったりの味わいです。

ただし、蔓を伸ばして広がりやすい性質があるため、植え場所には注意が必要です。隣り合う他の植物を押し分けないよう、ポットや境界線を設けて生育を制限することをおすすめします。

ローズマリー

ローズマリーは丈夫で育てやすく、グランドカバーとしても活用できます。独特の香りで虫を寄せ付けにくく、特にノミやダニ対策に効果があります。また、肉料理をはじめ、様々なお料理に使えるハーブとしても重宝されています。

品種によって草丈が異なりますが、背の低い品種を選べば地面を覆うグランドカバーとして植えやすくなります。日当たりの良い場所を好むので、晴れた庭に映える存在といえるでしょう。

品種名特徴
ロンベリー低めの草丈でグランドカバーに適する
ツルムスカリ蔓を伸ばして地面を覆う性質がある
ハンガリアンブルー青紫の花が咲き、デザイン性に富む

セイヨウノコギリソウ

セイヨウノコギリソウは、白やピンク、赤などさまざまな色の花が可愛らしく咲くグランドカバーです。日当たりと水はけの良い場所で育てやすく、踏まれても丈夫です。香りが強く、ハエやアブラムシなどの虫を寄せ付けにくい性質があります。

お手入れが簡単なので初心者にもおすすめですし、1年を通して花が楽しめます。暑さや寒さにも強いので、四季を通じて庭の彩りを鮮やかに演出してくれるハーブといえるでしょう。

日陰でも育つグランドカバーハーブ

庭の日陰の部分でもグランドカバーとして育てられるハーブがいくつかあります。虫除け効果のある香りのハーブを取り入れることで、日陰の庭も快適な空間に生まれ変わります。

ラムズイヤー

ラムズイヤーは日陰や半日陰でも丈夫に育ちます。こぼれ種から芽が出るので地面を覆うスピードが速く、雑草対策にも活用できます。青緑の葉には、レモンやハーブのような香りがあり、虫除け効果が期待できます。

お手入れが簡単で踏まれても強いため、グランドカバーとしてのポテンシャルは非常に高いです。裸地を植え込んでから数年で庭全体を覆うことも可能です。

レモンバーム

レモンバームは日陰でも育ち、嫌なニオイを防ぐ香りの強いハーブです。アブラムシやアリ、カブリダニなどの虫よけに役立ちます。新鮮な香りは料理やお茶にも利用できるので、グランドカバーを植えれば手軽にハーブを収穫できます。

寒さにも強く、冬でも枯れないのが特徴です。クリーピングタイプの品種を選べば、地面を這うように広がっていくので、グランドカバーとしての効果が期待できます。

セダム

  • 半日陰や日陰でも育つ
  • 乾燥にも強く、手入れが簡単
  • 葉にトゲがあり虫除け効果がある
  • 多肉植物なので水はけの良い場所が適している

セダムはさまざまな品種があり、花の色や形、草丈の違いを楽しめます。自然に枝を伸ばして地面を覆うタイプを選べば、雑草対策としてもグランドカバーとしても活用できます。虫除け効果があり、手入れが簡単というメリットもあります。

グランドカバーハーブの植え方

グランドカバーとしてハーブを植える際は、それぞれの品種の特性を考慮する必要があります。お手入れの仕方、植え付け間隔、適した場所など、上手に活用するためのポイントをご紹介します。

品種の選び方

グランドカバーハーブの品種選びは、庭の環境に合わせて行うことが大切です。日当たりの良し悪し、水はけの状態、踏まれる可能性などを事前に確認し、それに適した品種を選びましょう。

例えば、以下のようなケースでは、これらの品種がおすすめです。

  • 日当たりが良い場所:ペニーロイヤルミント、ローズマリー
  • 日陰の場所:ラムズイヤー、レモンバーム、セダム
  • 乾燥しやすい場所:ローマンカモミール、セイヨウノコギリソウ
  • 踏まれる可能性がある場所:ローズマリー、セダム、ペニーロイヤルミント

このように、グランドカバーとして植える場所の条件に合わせて、適した品種を選ぶことが重要です。

植え付けのポイント

グランドカバーハーブの植え付けでは、株間の間隔を空けすぎないことがポイントです。密に植えることで、早期に地面を覆うことができます。一般的な目安は以下の通りです。

  • ペニーロイヤルミント:15〜20cm間隔
  • ローズマリー:30〜45cm間隔
  • セイヨウノコギリソウ:20〜30cm間隔
  • ラムズイヤー:10cm間隔
  • レモンバーム:30cm間隔

植え付け後は定期的に手入れをすることで、グランドカバーハーブを健康な状態で育てることができます。雑草の手入れ、剪定、適度な水遣りを心がけましょう。

まとめ

ハーブのグランドカバーは、虫除け効果のある優れた庭づくりの選択肢です。ペニーロイヤルミント、ローズマリー、セイヨウノコギリソウなどのグランドカバーハーブを植えれば、美しい景観だけでなく、害虫対策やハーブの実用的な活用も期待できます。日陰向けの品種も多く、庭の環境に合わせて上手に取り入れることができます。グランドカバーハーブを活用して、快適で魅力的な庭作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、「あま」です!コロナをきっかけにサイクリングを始め、今では風を切って走るのが大好きです。このブログでは、日々の気になることや発見を雑記として発信しています。あなたの生活に役立つ情報や、ちょっとしたヒントをお届けできれば嬉しいです。ぜひ一緒に楽しんでいきましょう!

目次