日本最北の都市・稚内(わっかない)は、オホーツク海と日本海に面し、自然の残る釣り場が多数存在する“釣り人の聖地”のひとつです。回遊魚や根魚だけでなく、川ではアメマスやサクラマスも狙えるなど、海と川の両方で四季折々の釣りが楽しめます。
この記事では、稚内周辺で初心者にもおすすめできる釣り場を厳選してご紹介。釣れる魚種やシーズンも表でまとめました。
目次
稚内のおすすめ釣りスポット5選
1. ノシャップ岬周辺(ノシャップ漁港)
- 稚内屈指の有名釣りポイント。防波堤と岩場が混在
- 春〜秋はチカやサバ、ホッケなどの回遊魚が豊富
- サクラマスやアメマスの実績もあり、フライマンにも人気
2. 稚内港(中央埠頭・フェリーターミナル付近)
- 足場が良く初心者に最適な港湾エリア
- 夏はサビキ釣りでイワシやサバが狙える
- 夜釣りではソイやアブラコも実績多数
3. 宗谷岬周辺の磯場
- ドライブでアクセス可能な人気の地磯エリア
- 根魚やカレイ類、時期によってはカジカもヒット
- 波が高くなる日が多いため、装備と安全対策は万全に
4. 宗谷川
- 稚内市街を流れる本流。サクラマスやアメマスが上がる川として有名
- 5月〜7月にかけてのサクラマス狙いが特に人気
- ウェーダー装備と遊漁券が必要
5. 天北漁港(てんぽくぎょこう)
- 稚内空港の近くにある小規模な静かな港
- 穴場的な存在で、チカやイワシが安定して釣れる
- 駐車しやすく混雑も少ないため、のんびり楽しめる
稚内で釣れる魚種とベストシーズン
魚種 | ベストシーズン | 主な釣り方 |
---|---|---|
チカ | 11月〜3月 | サビキ釣り |
サバ | 7月〜9月 | サビキ釣り、ジグサビキ |
ホッケ | 4月〜5月、10月 | 投げ釣り、ルアー |
アブラコ | 5月〜11月 | ワーム釣り、投げ釣り |
ソイ | 通年(夜釣りが有利) | 胴突き仕掛け、ワーム釣り |
カレイ | 4月〜6月、10月 | 投げ釣り |
サクラマス | 5月〜7月 | ルアー、フライフィッシング |
アメマス | 4月〜6月、10月 | ルアー、テンカラ、フライ |
初心者へのアドバイス
- 稚内港やノシャップ漁港は足場が安定していて初心者やファミリーにもおすすめ
- 磯や河川では滑りやすい地面が多いため、スパイクブーツとライフジャケットを必ず携帯
- サビキ釣りは短時間で釣果を得やすく、初めての人にも人気
- サクラマスやアメマスを狙う際は遊漁券が必要な河川があるので、事前確認を
まとめ
稚内は「日本最北の釣り場」としての魅力に加え、魚種の豊富さ・釣りスタイルの幅広さが揃った、まさに“オールシーズン釣りフィールド”です。市街地からアクセス可能な釣り場も多く、観光の合間にも立ち寄れます。
これから北海道釣り旅を計画している方は、ぜひ稚内エリアも候補に加えてみてください。
稚内でおすすめの釣り場を厳選紹介!港・磯・川の人気スポットと、サクラマスやチカなど釣れる魚種とシーズンを一覧で解説。
関連記事
あわせて読みたい


北海道の釣りスポット総まとめ|道央・道東・道北・離島の人気釣り場を厳選紹介!
北海道には、海・川・湖と多彩な釣りフィールドが広がっています。このページでは、季節ごとのおすすめ釣り場や、地域別の釣行スポット、初心者向け情報までをまとめて…