
北海道北部の内陸に位置する名寄(なよろ)は、自然豊かな河川や人造湖が点在する淡水釣りの好エリア。特に春から初夏にかけては、ニジマスやヤマメを狙った川釣りが楽しめ、秋にはアメマスも回遊してくる人気の季節です。
この記事では、名寄周辺でおすすめの川・湖の釣りスポットを5つ紹介します。釣れる魚種とシーズンも表にまとめて、初心者でもわかりやすく解説します。
目次
名寄周辺のおすすめ釣りスポット5選
1. 名寄川(なよろがわ)
- 名寄市中心部を流れる一級河川でアクセス抜群
- 中流域ではニジマス・ヤマメの実績が高い
- 足場がよく初心者やファミリーフィッシングにも最適
2. 天塩川支流(智恵文周辺)
- 名寄から車で20分ほどの好環境渓流
- フライやテンカラでヤマメ・アメマスを狙える
- 水深も浅めで安全に釣りが楽しめる
3. 風連湖(ふうれんこ)近辺の野池群
- 名寄市内から車で約30分の自然湖沼地帯
- ウグイ・コイ・ニジマスの釣果実績あり
- 浮き釣りやブドウ虫釣りが人気
4. 智東川(ちとうがわ)
- 道道からのアクセスが良く、釣り人が少ない穴場
- 初夏はルアーでアメマスの回遊が狙える
- 釣行時はクマ対策を忘れずに
5. 朱鞠内湖(しゅまりないこ)※名寄から車で約1時間
- 北海道最大級の人造湖。釣り人の憧れの湖
- 夏はニジマス、秋はイトウやアメマスの実績も
- ボート釣りも可能(有料遊漁券必要)
名寄で釣れる魚種とベストシーズン
魚種 | ベストシーズン | 主な釣り方 |
---|---|---|
ニジマス | 5月〜9月 | ルアー、フライ、スプーン |
ヤマメ | 6月〜8月 | テンカラ、ミャク釣り、フライ |
アメマス | 5月〜6月、10月 | ルアー、スプーン、フライ |
ウグイ | 6月〜10月 | 浮き釣り、エサ釣り |
コイ | 7月〜10月 | 練り餌、吸い込み釣り |
イトウ | 10月〜11月(朱鞠内湖) | キャスティング、ミノー |
初心者へのアドバイス
- 名寄川・智東川などは足場が安定していて初心者にも安心
- 野池や湖周辺は熊鈴やクマスプレーの携帯が推奨される
- 渓流では滑りにくい靴とウェーダーがあると安全
- フライフィッシング未経験者はルアーやテンカラから始めるのもおすすめ
まとめ
名寄エリアは、道北らしい清涼感ある自然の中で川釣り・湖釣りを満喫できるエリア。特にニジマスやヤマメは初心者でも比較的釣りやすく、都市部からのアクセスも良いため、釣行しやすい場所が揃っています。
これから淡水釣りに挑戦したい方は、ぜひ名寄周辺の豊かなフィールドで最初の一匹を狙ってみてください。
関連記事
あわせて読みたい


北海道の釣りスポット総まとめ|道央・道東・道北・離島の人気釣り場を厳選紹介!
北海道には、海・川・湖と多彩な釣りフィールドが広がっています。このページでは、季節ごとのおすすめ釣り場や、地域別の釣行スポット、初心者向け情報までをまとめて…