初心者でも簡単!EZRを使った「マンホイットニーのU検定(Mann-Whitney U検定)」の手順を簡単解説!

  • URLをコピーしました!

ここでは『マンホイットニーのU検定』の解析方法を紹介します。

実際のデータに統計処理をかけるときには非正規分布のデータが含まれていることが多いです。この検定は非正規分布のデータを扱えるため、使用頻度が高いので使えるようになると便利です。

EZRの検定名は『2群間の比較 (Mann-Whitney U検定)となります。

検定を使う前に使うための条件を満たしているか確認しましょう。

使うための条件
  • 対応のないデータ
  • 連続変数 / 順序変数
  • 非正規分布
  • 2群間の比較

順番に表で確認すると対象の検定が使えるかが判断できます。

統計解析の種類
目次

『対応のある』、『対応のない』の見分けかた

言葉だけ聞くと最初は困惑しますが、一度理解してしまえば苦労なく判断できるようになります。

対応のある対応のない
同じ対象で測定したデータ
対応のある・ない

対応のある = 同じ対象のデータ (同じ5人の朝の血圧と夜の血圧を比較する)

対応のない = 違う対象のデータ (町の5人の血圧とB町の5人の血圧を比較する)

データのインポート

ここではサンプルデータを用意して、クリップボードからEZRにデータをインポートします。

他のインポート方法は以下のリンクを参考にしてください。

サンプルに用意したデータはA群とB群の入院日数を比較するデータです。

サンプルデータ

Mann-Whitney U検定ではデータは、「群 (group)」で1列、群に対応するデータ (ここでは入院日数) で1列のデータを用意します。多くの項目がある場合は、下の図のように群 (gropu) に対応するデータ (ここでは年齢) を1列ずつ作っていきます。

サンプルデータ 他項目

データのコピー

インポートしたい (コピーしたい) 範囲を選んで「右クリック→コピー (Ctrl+C)」をします。

データコピー

EZRにインポート

Rコマンダーで「ファイル」「データのインポート」「ファイルまたはクリップボード, URLからデータを読み込む」を選択します。

クリップボードからインポート

データセット名は自由に入力してください。「Dataset」のままでも問題ありません。

「クリップボード」「タブ」を選択して「OK」をクリックします。

データ読み込み クリップボード

すでに何らかのデータがインポートされている場合は上書きしてよいか確認が表示されます。

問題なければ「Yes」をクリックします。

上書き確認

これでデータのインポートは完了です。

Mann-Whitney U検定の手順

Rコマンダーで「統計解析」「ノンパラメトリック検定」「2群間の比較(Mann-Whitney U検定)」の順に選択します。

Rコマンダー手順

目的変数(1つ選択)に「入院日数」、比較する群に「group」を選択して「OK」を押します。

Mann-Whitney U検定(EZR)

Rコマンダーに結果が表示されます。

入院日数はA群で中央値15日、B群で中央値22日で、P値は0.0000722となりました。

P<0.05で「有意差あり」と判断でるので、今回のサンプルデータでは「A群はB群と比べて入院日数が優位に短かった。」という結果が得られました。

最後に

今回は「Mann-Whitney U検定」の手順の紹介でした。

新薬の投与群と非投与群や、リハビリ介入群と未介入群などの2群のデータ比較に用いら、使用頻度が高いのでしっかりと使えるようになると役立ちます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「あま」と申します。

北海道在住の医療職。EZR(無料統計ソフト)に出会い統計に興味を持ち、現在も学習中です。
コロナをきっかけに雪のない時期の移動手段を交通機関から自転車に変更。気が付けば自転車にはまり簡単なパーツ交換は自分で行っています。
統計、自転車を中心に皆さんのお役に立てる情報を発信したいと思い、ブログを始めました。

目次