自転車事故のリスクとヘルメットの重要性:安全なライディングのために

  • URLをコピーしました!
目次

事故の死傷者数は減少傾向!

いくら気を付けても思わぬところで交通事故に合うかもしれません。2020年の警察庁のデータでは自転車の事故件数は年々増加していますが、死傷者は減少しています。

道路の交通に関する統計 を加工

自転車事故の主な原因、件数は以下の記事がおすすめです。

事故に合う人は頭部外傷が最も多い!

死亡事故を起こした人の損傷部位で最も多いのは頭部です。頭部だけで全体の半分以上を占めています。

このことより頭部を守れれば死亡率が低下することが予想されます。

一般の人が乗る自転車の速さは時速20~30km程度と言われています (下り坂だともっと出ます。)。これは原付バイクと同程度の速さです。そのスピードでヘルメット無しでは事故に合った時に頭部を守ることが難しいです。

道路の交通に関する統計 を加工

ヘルメットの効果は?

ヘルメットを着けていない人は、着けている人に比べて怪我をした割合が10倍ほど高くなっています。

また、ヘルメットを着けていない人は事故に合った時の死亡率が3倍程度高くなります。

この結果からも万が一の事故に備えてヘルメットを着けることで怪我、死亡リスクを減らすことが出来ます。

道路の交通に関する統計 を加工

まとめ

  • 自転車事故件数は増えているが、事故による死傷者は減っている。
  • 自転車の事故は頭部外傷が最も多い。
  • ヘルメットを着けていない人ほど、事故に合った時の怪我、死亡のリスクが高い。
  • ヘルメットを着けることで、事故に合った時の怪我、死亡のリスクを減らすことが出来る。

自転車はとても便利な乗り物ですが、ひとたび事故を起こすと自分の命を脅かします。自分の大切な人や、事故の相手方のことを考え、少しでもリスクを減らすように出来るだけヘルメットを使いましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「あま」と申します。

北海道在住の医療職。EZR(無料統計ソフト)に出会い統計に興味を持ち、現在も学習中です。
コロナをきっかけに雪のない時期の移動手段を交通機関から自転車に変更。気が付けば自転車にはまり簡単なパーツ交換は自分で行っています。
統計、自転車を中心に皆さんのお役に立てる情報を発信したいと思い、ブログを始めました。

目次