自転車の事故って多いの?事故原因を知って安全なライディングを心掛けよう!

  • URLをコピーしました!
目次

自転車事故は増加傾向!!

毎年夏が近づくと自転車に乗る人が増えてきます。最近はコロナの影響で交通機関を避け、自転車通勤・通学する人も増えてきているようです。

交通事故件数は年々減少していますが、自転車事故に注目すると発生件数は2016年から増え続けています。

道路の交通に関する統計 を加工

どんな事故が多いの!?

事故件数の多いものを見ると「右・左折時」で11,277件 (29%)、「出会い頭」で32,695件 (52%)で2つをを合わせると事故の約81%を占めています

事故の原因は様々ですが「右・左折時」、「出会い頭」など、交差点内の事故が多いようなので交差点に入るときには特に注意しなければなりません。

交差点内の事故を減らすことが出来れば自転車事故は今の1/5まで減ると考えると驚きを隠せません。

道路の交通に関する統計 を加工 (その他を除外)

どんな人が事故を起こしているの?

交通違反をする人はしない人に比べて2倍近く交通事故を起こしています。これはモラルが低いほど事故に合う割合が高くなることが示されています。

自動車、オートバイと違い、自転車には免許がなく、自転車に乗る人がしっかりと交通ルールを学ぶ機会が少ないことが原因かと思います。

道路の交通に関する統計 を加工

どんな違反が多いの?

「安全運転義務違反」が最も多く、次いで「交差点安全進行」、「一時停止」と続いています。

道路の交通に関する統計 を加工

「安全運転義務違反」に絞ってみると「安全不確認」が13,857件 (54%)、「動静不注意」が8,028件 (31%)あり、合わせて85%を占めています。

「安全不確認」と「動静不注意」という言葉がわかりにくいですが、「安全不確認」とは、十分に確認しなかったため相手を見落として事故に合うことをいいます。それに対して「動静不注視」とは、相手がいることに気が付いているが「まさか出てこないだろう。」と思って注意を怠って事故に合うことをいいます。

道路の交通に関する統計 を加工

まとめ

  • 自転車事故は増加傾向
  • 交差点内の事故が多い
  • 交通ルールを守らない人ほど事故に合う

交通ルールを守って安全確認を行う事で交通事故を減らすことができます。

自転車はルールを守って安全確認を行えばとても便利な乗り物です。自分の大切な人や、事故の相手方のことを考え、少しでも事故に合わないように気を付けましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「あま」と申します。

北海道在住の医療職。EZR(無料統計ソフト)に出会い統計に興味を持ち、現在も学習中です。
コロナをきっかけに雪のない時期の移動手段を交通機関から自転車に変更。気が付けば自転車にはまり簡単なパーツ交換は自分で行っています。
統計、自転車を中心に皆さんのお役に立てる情報を発信したいと思い、ブログを始めました。

目次