帯広周辺の絶景渓流&釣りポイント24選!ニジマスからサクラマスまで

  • URLをコピーしました!
目次

はじめに

北海道には、様々な釣りスポットが点在しています。特に十勝地方は、清流に恵まれた自然豊かな地域で、釣り人を魅了する多くのポイントがあります。本日は、帯広周辺の有名な釣りスポットを中心に、ニジマス、アメマス、ブラウントラウトなどの魚種が狙える場所をご紹介します。これから釣りを始める初心者の方も、上級者の方も、楽しめる情報が詰まっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

利別川の釣りポイント

river

帯広市南東部を流れる利別川は、ニジマスやアメマス、ブラウントラウトの渓流釣りが楽しめる代表的な川です。川の上流から下流まで、様々なポイントがあります。

高島頭首工~義経大橋

この区間は、ニジマスやアメマスが釣れる良好なポイントです。国道242号線からアクセスでき、東橋付近や仙美里ダム下流がおすすめスポットとなっています。

ニジマスは流れの速い瀬や落差があるエリアを好むため、そういった場所を狙って釣りをするのがコツです。一方、アメマスは落ち着いた流れの止水域を好むことから、淵やプールで狙うのがよいでしょう。

義経大橋~陸別市街

この区間では、ニジマスに加えて、イトウやブラウントラウトも釣ることができます。国道242号線を使ってアクセスできるため、便利なポイントが多くあります。

ブラウントラウトは底層を好むことから、川底のデブリやフォールライン付近を狙うとヒットする可能性が高まります。またイミテーションミノーなどのルアーフィッシングに反応することも多いため、ルアー釣りも楽しめます。

農作業への配慮

利別川の流域は農業地帯にあるため、釣りをする際は農作業の邪魔にならないよう十分注意する必要があります。特に田植えや収穫期の作業が行われている時期は、作業者や農作物に迷惑がかからないよう細心の注意を払いましょう。

また、釣り場への車の乗り入れも控えめにし、駐車スペースを確保するなどのマナーを守ることが大切です。自然と共生しながら、釣りを楽しむことができれば理想的です。

音更川の釣りポイント

fishing

帯広市南西部を流れる音更川も、釣り人に人気の川です。ニジマス、ヤマメ、ウグイなどが釣れることで知られています。

十勝川合流点~音更橋

この区間は、ニジマス、ヤマメ、ウグイがメインのターゲットとなります。柳町付近がよいポイントで、国道241号線から簡単にアクセスできます。

ニジマスは流れの速い瀬を、ヤマメは落ち着いた流れの淵を狙うとよいでしょう。ウグイは底層を這うように泳ぐため、重い替え錘を使用したエサ釣りがおすすめです。

糠平湖上流域

音更川の上流に位置する糠平湖は、ニジマスの釣り場としても知られています。湖自体でも釣りが楽しめますが、上流のスモールストリームもポイントになります。

スモールストリームは水量が少なく、岩が多い渓流です。フライフィッシングやテンカラ釣りに適しており、時折大物のニジマスが遡上してくることから、上級者にもおすすめのポイントです。

マナー遵守の重要性

音更川流域でも、農作業への配慮は欠かせません。また、釣り場へのアクセスルートや駐車スペースの確保など、マナーを守ることが大切です。

さらに、ゴミの持ち帰りや生態系への配慮など、自然環境を大切にする心がけも忘れてはいけません。持続可能な釣りを実践することで、次の世代にも良好な釣り環境を残せるはずです。

十勝川水系の釣りポイント

fishing

北海道東部を流れる十勝川は、本州の主要河川に匹敵する大河川です。十勝川本流と支流には、様々な魚種が生息しており、釣りのメッカとして知られています。

士幌川・札内川・芽登川

十勝川の主な支流である士幌川、札内川、芽登川は、ニジマスやエゾヤマメ、アメマスなどの大型トラウトが狙えるポイントです。中でも札内川は中上級者向けの人気スポットとされています。

札内川では、フライフィッシングやルアーフィッシング、テンカラ釣り、エサ釣りなど、様々な釣り方が楽しめます。ただし、ヒグマの生息地でもあり、携帯電話の電波が届きにくい場所も多いため、安全対策は万全を期す必要があります。

十勝川下流・音更川・戸蔦別川上流

十勝川の下流域や音更川、戸蔦別川の上流も見逃せないポイントです。大型のニジマスやエゾヤマメが期待できるエリアとなっています。

ただし、落差工の前後や水深のある場所など、好ポイントは限られています。事前に十分な下見を行い、同行者とも協力して効率的に釣りを楽しむことをおすすめします。

然別川中流域

然別川の中流域は、サクラマスを狙えるスポットとして有名です。5月下旬から6月上旬が本番で、大物が遡上してくる期間となります。

サクラマスは非常に警戒心が強い魚なので、川への立ち入りは最小限に抑え、上流から狙うのがベターです。フライフィッシングが有効な釣り方となりますが、上級者にはルアーフィッシングもおすすめです。

禁漁区や立入禁止エリアに注意

十勝川水系には、一部の区域で禁漁区や立入禁止となっているエリアがあります。事前に最新の情報を確認し、ルールを守って釣りを楽しむことが重要です。

また、ヒグマ生息地帯でもあるため、安全対策については十分な知識と準備が不可欠です。単独での釣行は避け、複数人で行動するなど、野生動物対策にも気を付けましょう。

尻別川・忠別川の釣りポイント

landscape

北海道の日高地方にある尻別川と忠別川は、多様な魚種が生息する清流として知られています。この2つの川には、合わせて20を超えるおすすめの釣りポイントがあります。

尻別川のポイント

尻別川には以下の12のポイントがおすすめです。

    • 沙流橋上流
    • 尻別川河口
    • 檜山内橋上流
    • 尻別ダム上流

この川では、ヤマメ、イトウ、アメマス、レインボーなどの魚種が狙えます。4月から10月が釣りの本番ですが、一部の河川では11月以降もアメマスが期待できます。

忠別川のポイント

忠別川には以下の10のポイントがおすすめです。

    • 忠別川河口
    • 豊糠橋上流
    • 共和橋上流
    • 沼ノ端ダム下流

この川でも、ヤマメ、イトウ、アメマス、レインボーなどが釣れます。釣りの適期は尻別川と同様、4月から10月が中心となります。

禁漁期間・禁漁区域の確認

尻別川および忠別川でも、一部の河川やサケ類については禁漁期間や禁漁区域が設けられている場合があります。釣りを楽しむ際は、最新の情報を確認し、ルールを守ることが大切です。

また、自然環境を大切にするという心がけも重要です。ゴミの持ち帰りや生態系への配慮など、マナーを守って釣りを楽しみましょう。

北浜・淡水魚の釣り

fishing

帯広周辺でおすすめなのは、内陸の渓流だけではありません。北浜周辺の海釣りや淡水魚の釣りも、見逃せないポイントです。

新得川の釣りポイント

新得町を流れる新得川は、ニジマス、アメマス、ブラウントラウト、オショロコマなど、多種多様な魚種が釣れることで知られています。特に新得町の市街地を流れる区間は、大物のニジマスが期待できる良好なポイントとなっています。

また、新得川の北浜エリアは、貴重なオショロコマの釣り場としても有名です。オショロコマは非常に警戒心が強い魚ですが、テクニックさえ身に付ければ、この希少な魚種に出会える可能性があります。

淡水魚釣り

帯広市街地の公園や遊歩道沿いの水路では、小型の淡水魚が釣れることがあります。子供連れでも気軽に楽しめるため、家族で釣りを楽しむのにぴったりのスポットです。

ただし、市街地の釣りには細かいルールがあるため、事前に確認しておくことが重要です。また、釣った魚は基本的に放流するなど、マナーを守る必要があります。

まとめ

帯広周辺には、利別川、音更川、十勝川水系、尻別川、忠別川など、様々な釣りスポットがあります。ニジマス、アメマス、ブラウントラウト、サクラマスなど、狙える魚種も多種多様です。

釣りを楽しむ際は、事前の下見や情報収集が重要です。また、農作業への配慮やマナー遵守、安全対策など、様々な点に気を付ける必要があります。自然と共生しながら、持続可能な釣りを心がけることで、これからも良好な釣り環境が残っていくはずです。

初心者から上級者まで、十分に楽しめる釣りスポットが帯広周辺には揃っています。ぜひ機会があれば、北海道の大自然の中で、思い切り釣りを満喫してみてはいかがでしょうか。

よくある質問

十勝地方の釣りスポットの特徴は何ですか?

p. 十勝地方には清流に恵まれた自然豊かな地域で、ニジマス、アメマス、ブラウントラウトなどの魚種を狙えるさまざまな釣りスポットがあります。

農作業への配慮は重要だと書かれていますが、具体的にはどのような注意が必要ですか?

p. 釣りをする際は農作業の邪魔にならないよう、特に田植えや収穫期の作業が行われている時期は細心の注意を払う必要があります。また、釣り場への車の乗り入れにも気をつけ、駐車スペースの確保など、マナーを守ることが重要です。

十勝川水系の釣りスポットで注意すべきことはありますか?

p. 十勝川水系には一部の区域で禁漁区や立入禁止となっているエリアがあるため、事前に最新の情報を確認し、ルールを守ることが重要です。またヒグマの生息地帯でもあるため、安全対策にも十分な注意が必要です。

帯広周辺の釣りスポットには他にどのような場所があるのでしょうか?

p. 帯広周辺では内陸の渓流だけでなく、北浜周辺の海釣りや帯広市街地の公園や遊歩道沿いの水路などでも、ニジマスやアメマス、ブラウントラウト、オショロコマなどの淡水魚が釣れます。

nature

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、「あま」です!コロナをきっかけにサイクリングを始め、今では風を切って走るのが大好きです。このブログでは、日々の気になることや発見を雑記として発信しています。あなたの生活に役立つ情報や、ちょっとしたヒントをお届けできれば嬉しいです。ぜひ一緒に楽しんでいきましょう!

目次