※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
「寝たはずなのに疲れが取れない」
「朝起きると首や肩が痛い」「枕が合っていない気がする」
そんな悩みを抱える人が増える中、いま注目されているのがオーダーメイド枕。
中でも、全国に店舗を展開し、60万人以上の測定実績を持つ「マイまくら」は、多くのユーザーから高評価を得ています。
この記事では、マイまくらの特徴、オーダーメイド枕がなぜ体に合うのか、購入方法や価格、使ってみた印象まで詳しく紹介します。

【マイまくらとは?】
マイまくらは、日本で初めて「オーダーメイド枕」を専門に開発・販売した企業です。
店舗にて専任スタッフが一人ひとりの体型・姿勢・睡眠環境を測定し、そのデータをもとに**“完全オーダーメイドの枕”**を提供しています。
さらに購入後の高さ調整やメンテナンスが何度でも無料というのも大きな特長です。
【オーダーメイド枕の構造と特長】
◆ 首・肩にフィットする“あなた専用設計”
マイまくらでは、以下のような詳細な測定を行います。
- 寝姿勢(仰向け・横向き)
- 肩幅や首のカーブ
- 頭の沈み込み・枕との高さ差
これらをもとに、10箇所のポケットに1g単位・5mm単位で素材を調整して、首・肩・後頭部をバランスよく支える枕を作成。
これにより、いびきや寝返りの不調、首こり・肩こりを軽減します。
◆ 選べる6種類以上の素材
マイまくらでは、枕の中材として以下の素材から選べます:
- パイプ(通気性・耐久性あり)
- そば殻(自然素材、保温性あり)
- ビーズ(柔軟性とフィット感)
- 低反発ウレタン(体圧分散性)
- 羽根(やわらかめ)
- ポリエステル綿(洗濯しやすい)
それぞれの素材は交換も可能なので、季節や好みに応じた調整が自由にできます。
【店舗での流れ】〜実際の購入体験〜
- 事前予約(ネット or 電話)
- 測定(約15分ほどで終了)
- 素材・枕タイプの相談
- その場で枕を作成・お渡し
- 自宅で使用&後日メンテナンスも可能
全国各地に店舗があり、公式サイトから簡単に来店予約が可能です。
【メリット】マイまくらが選ばれる理由
- ✔ 首・肩にピタッと合う → 睡眠時の負担が減少
- ✔ メンテナンス無料 → 高さ調整・素材変更などずっと相談できる
- ✔ 下取り対応 → 長年使った枕の買い替えもサポート
- ✔ 専門スタッフのサポート → 購入後の安心感が違う
【デメリットと注意点】
- ❌ 価格がやや高め(目安:約3~4万円)
- ❌ 店舗に行けないと測定ができない(通販非対応)
- ❌ 一部の人は調整に数回通う必要も
とはいえ、無料で何度でも調整できるので、一度買えば長く使える=コスパは非常に高いと言えます。
【どんな人におすすめ?】
✔ 市販の枕がどれも合わない人
✔ 首こり・肩こりが慢性化している人
✔ 枕選びで何度も失敗した人
✔ 自分の寝姿勢に合った枕を作りたい人
✔ 長く使える良い枕を探している人
【価格・購入方法】
- 価格:33,000円(税込)前後(素材やオプションにより異なる)
- 購入:全国のマイまくら店舗(公式サイトから来店予約)
- 高さ調整:いつでも無料
- サービス:下取り制度・素材交換などアフターケア充実
【まとめ】
「枕は寝具の中でも最も体に直接影響するアイテム」です。
市販の枕で満足できなかった人こそ、“測定して作る”マイまくらを試す価値があります。
- ✅ 店頭で体に合わせて調整できる
- ✅ 買って終わりじゃなく、ずっと調整できる
- ✅ 首や肩への負担を軽減して、眠りの質を高める
日々の疲れを癒す“眠りの土台”を、あなただけの枕で整えてみませんか?
【関連記事】
- THE MAKURA: 整体師監修・特許構造の快眠枕とは?

- マイまくらとTHE MAKURAを徹底比較|どっちがおすすめ?

- 睡眠不足が健康に与える影響とは?

- 首こりに悩むあなたへ!合わない枕が引き起こす痛みとその解決法
